【関西のハイキング】


 や ま の べ の み ち   
山の辺の道   (行程 約 16 Km)
  近鉄桜井駅−金屋の石仏−大神神社−桧原神社−長岳寺−石上神社−近鉄天理駅
             40分           20分         30分         80分      120分        40分      


    ・このコースは、桜井と奈良を結ぶ古(いにしえ)の道です。
     「記紀」や「万葉集」にたびたび登場する地名や旧跡が次々にあらわれ、
     神話や古代ロマンの世界に誘ってくれます。

     距離は少し長いですが、山頂を目指すことが無いので、比較的楽なコースです。
     全コース、東海自然歩道で、標識・トイレ・休憩所等が整備されています。

    ・大神神社(おおみわじんじゃ)は、「大和一の宮」。
     背後の三輪山を御神体とする式内社で、日本で最も古い神社の一つといわれる。

    ・長岳寺の前にあるトレイル青垣は、山の辺の道の魅力を紹介している
     学習・休憩施設で、絶好の休憩場所です。

    ・石上神社(いそのかみじんじゃ)は、飛鳥時代の二大勢力(蘇我氏と物部氏)のうち
     大連(軍事部門の長官)物部氏の氏神。物部氏は、日本古来の神道支持勢力で、
     仏教推進派の蘇我氏と対立。戦で蘇我氏が勝利し、仏教が広められる。


山の辺の道、案内板 (桜井駅前)

仏教伝来の地碑

金屋の石仏

平等寺への道

平 等 寺

平 等 寺
 平等寺の紅葉

平等寺創建の聖徳太子像 


大神神社(おおみわじんじゃ)

大神神社

狭井神社

狭井神社

狭井神社 (三輪山への入山口)

”にゅうめん”(狭井神社前の茶店)

桧原神社へ向かう

玄賓庵

桧原神社

山の辺の道を北上

みかん畑 (この地域は、みかん発祥の地)

崇神天皇陵

長岳寺

念仏寺

山の辺の道を北上


夜都伎神社

夜都伎神社の紅葉

夜都伎神社の紅葉

石上神社へ・・・


奈良の名産:柿畑

石上神社山門

石上神社
石上神社の鶏達





石上神社の鳥居