【関西のハイキング】


 く ら ま や ま         
鞍馬山 【504m】   (行程 約 12.5 Km)
  叡電鞍馬駅−鞍馬寺−奥の院−貴船神社−奥宮−滝谷峠−貴船山−叡電貴船口駅
             30分       20分       20分        20分     60分       30分       60分         

    ・このコースは、鞍馬寺に登り奥の院経由で貴船神社に至り、滝谷峠から貴船山に登っ
     て貴船口駅に下ります。
     なお、直接貴船神社から貴船口駅へ行く場合、2Km、30分です。

    ・鞍馬寺は、宗派はもと天台宗に属したが、1949年以降独立して鞍馬弘教総本山となっ
     ている。山号は鞍馬山。開基(創立者)は、鑑真の高弟鑑禎(がんてい)とされている。
     本尊は寺では「尊天」と称している。「尊天」とは、毘沙門天王、千手観世音菩薩、護
     法魔王尊の三身一体の本尊であるという。
     また、かずかずの義経(牛若丸)伝説があるところである。
     入山するには、愛山費 ¥200 が必要です。

    ・貴船神社は、ご利益は心願成就・えんむすび・家内安全・商売繁盛など。
     御祭神は、高おかみ神(たかおかみのかみ)で、水を司る神様。降雨、止雨を司り、
     降った雨を地中に蓄えて適量湧き出させる働きを司る神様。水は万物の命の源であ
     り、水がなければあらゆる生物は命を維持することができません。
     片時もおろそかにすることができない大切な水を供給する水源の神さまです。


叡山電車 鞍馬駅

 駅前の天狗  

鞍馬寺の仁王門

九十九折参道 

鞍馬の火祭り・・・由岐(ゆき)神社



義経公 供養塔






鞍馬寺 本殿金堂



鞍馬寺 奥の院 山門



義経公 息次ぎの水


義経公 背比べ石


不動堂

 義経堂

木の根道 


奥の院 魔王堂



貴船神社の鳥居

 参道石段

本宮 

絵馬 発祥の社

貴船川 

貴船神社 結社(ゆいのやしろ)・・・縁結びの神


貴船神社 奥宮



滝谷峠へ


奥貴船橋の分岐点(左が滝谷峠)


緑の絨毯のような道

落ちないように気をつけて!




谷を上り詰めて・・・


滝谷峠に到着!これからは、尾根歩き。




貴船山山頂に到着!(700m)