【関西のハイキング】


きょう み  とうげ       
京見峠 (氷室神社経由)  【450m】  (行程 約13Km)
  地下鉄北大路駅−上賀茂神社−源光庵−京見峠−氷室神社−夜泣峠−叡電二ノ瀬駅
                   30分           40分      30分      30分         120分      20分

    ・このコースは、上賀茂神社から京見峠、氷室神社に到り、叡山電鉄二ノ瀬駅まで
     歩きます。

    ・上賀茂神社は、御祭神が加茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)で、神代の
     昔、本社の北北西にある、秀峰神山(こうやま)に御降臨になり、天武天皇の御代
     (678)、現在の社殿の基が造営されました。
     京都三大祭の「葵祭」は、上賀茂神社の祭儀です。

    ・源光庵(げんこうあん)は、鷹峰山(ようほうざん)と号する曹洞宗の寺で、貞和二年
     (1346年)大徳寺の徹翁国師によって創建されました。
     本堂の丸窓は「悟りの窓」、角窓は「迷いの窓」と呼ばれ、いずれも仏教の真理を表
     しています。

    ・氷室神社は、額田大中彦皇子(ぬかたのおおなかつひこのみこ)に氷を献上したと伝
     える稲置大山主神(いなぎのおおやまのぬしのかみ)を祀っています。
     氷室は、氷を保存したところで、冬に氷池でできた氷を保存し、夏に宮中で使用され
     ました。


鴨川を上流へ

上賀茂神社の一ノ鳥居


楼 門

 本殿

 権殿

二ノ鳥居

鷹峰山 源光庵 山門

 本堂





 悟りの窓

迷いの窓 

  
本堂内の血天井は、慶長5年(1600年)7月に伏見桃山城で徳川家の
鳥居元忠が石田光成軍(西軍)に敗れ、自刃したときの遺構です。

光悦寺


      観光は終わり、京見峠への登り  氷室道


 京見峠茶屋



 氷室神社



のどかな、氷室の集落


 小峠

盗人谷を下る 


最後の夜泣峠へ

夜泣峠


峠の祠 

叡電二ノ瀬駅への下り