【関西のハイキング】


 おとこ やま      いわしみず はちまんぐう        
男 山 (石清水八幡宮)  【142m】  (行程 約10Km)
  京阪八幡市駅−石清水八幡宮−鳩ヶ峰−神応寺−流れ橋−(バス)−京阪八幡市駅
                30分              80分     30分       70分         

    ・このコースは、京阪八幡市駅から石清水八幡宮に行き、男山散策路・サイクリング
     ロードを通って流れ橋まで行きます。

    ・日本全国に八幡とつく神社は3万ないし4万社を数えるといわれていますが、なかでも
     石清水八幡宮は九州の宇佐神宮、関東の鶴岡八幡宮とともにわが国の歴史上、極
     めて重要な地位を占めてきました。
     創建は平安時代初めの貞観元(859)年、大安寺の「行教」という僧が豊前国(大分県)
     の宇佐宮におこもりになった際、八幡大神様の御託宣(お告げ)を蒙り、同年男山の峯
     に八幡三所の神霊を奉安申し上げたことにはじまります。      

    ・流れ橋は、木津川にかかる日本最長級の木橋で、中学校の教科書でも「名橋」として
     紹介されています。(全長 356.5m、幅員 3.3m)
     白砂の河原と清流によく調和し、のどかな趣は時代劇のロケによく使われています。

    ・流れ橋に、交流プラザ「四季彩館」 があり、その中に 「四季の湯」 があります。


石清水八幡宮の”一ノ鳥居”

”二ノ鳥居”


表参道




”三ノ鳥居”

南総門


本殿

男山散策路、せせらぎルート






男山散策路、ひだまりルート





男山散策路、こもれびルート

鳩ヶ峰山頂 (142m)




ケーブルの上を通り

神応寺

お寺に、竹人形が・・・
      

京都八幡木津自転車道 (木津川沿い)

流れ橋 (上津屋橋)