【関西のハイキング】


  まつがさき   ひがしやま   たからがいけ
松ヶ崎東山(宝ヶ池)  【186m】   (行程 約 11 Km)
  地下鉄北大路駅−上賀茂神社−深泥池−宝ヶ池−大黒天−下鴨神社−京阪出町柳駅
                  20分           30分      45分      30分      45分          10分               

    ・このコースは上賀茂神社、大黒天、下鴨神社に参詣します。
     さらに、五山送り火の一つ「妙法」の火床を巡ります。

    ・上賀茂神社は、御祭神が賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)で、神代の
     昔、本社の北北西にある、秀峰神山(こうやま)に御降臨になり、天武天皇の御代
     (678)、現在の社殿の基が造営されました。
     京都三大祭の「葵祭」は、上賀茂神社の祭儀です。

    ・宝ヶ池は、江戸時代に溜池として造られた人工池です。
     今ではその周辺が整備され、市民の憩いの場となっています。

    ・松ヶ崎東山(186m)は、五山送り火〔妙法〕の「法」の字が見られます。

    ・松ヶ崎大黒天(妙円寺)は、七福神のひとつ「大黒天」を祀る日蓮宗の古刹です。

    ・下鴨神社は、平安時代以前から存在する京都で最も古い神社の一つです。
     上賀茂神社の祭神である賀茂別雷大神(かもわけいかづちのおおかみ)の母の玉依
     媛命とその父の賀茂建角身命を祀ることから、正しくは賀茂御祖(かもみおや)神社と
     言われます。


賀茂川の遊歩道を歩く・・・・

上賀茂神社の大鳥居




上賀茂神社 本殿

昔の風情が残る社家の屋敷



    深泥池



五山送り火「妙法」の「妙」の火床





宝ヶ池への道

宝ヶ池(国立京都国際会館が見える)



宝ヶ池周遊路

    松ヶ崎東山に登る


松ヶ崎東山の山頂 (186m)

右に下って、「妙法」の「法」の火床へ・・・

大黒天が望める!

「法」の火床



   松ヶ崎大黒天




高野川の遊歩道を歩く

高野川の上流、瓢箪崩れ山



松ヶ崎東山の「法」の字が見える


下鴨神社の参道。糺の森(ただすのもり)の中を行く。

下鴨神社の鳥居



本 殿

糺の森の遊歩道



遊歩道から参道に戻る